昨日の ~初日・2年生編~ に引き続き、本日は1年生の【進路の日】の模様をお届けします。


昨日と同様3コマ講座を受講していきますが、異なる点が大きく2つあります。

ひとつは、講師の先生が「大学・専門学校などの実際の先生である」ということ。

もうひとつは、講義の時間が1コマ90分と、高校生にとっては非常に長い時間であるということです。


1日の間に、3つもの模擬授業を体験できる機会は、なかなかありません。

開講されたのは89講座! 講座名も魅力的なものが多くて迷ってしまいます。

その中からいくつかご紹介しましょう。



【昔の本に触れてみよう】

DSCN6113.JPG

鶴見大学 伊倉先生による講義です。

「文字はいつごろからできたのか」から始まり、古典籍(=昔の本)の歴史を学びました。

DSCN6129.JPG

実際に古典籍を目の前にして生徒からは「す、すごい...」という溜め息交じりの声が思わずあがりました。

「写本」(手書きのもの)と「版本」(印刷のもの)に分ける作業も興味深げにやっていました。



【アニメーション入門】

DSCN6166.JPG

東京工学院専門学校 早坂先生と片野先生による授業です。

前半は、商業アニメーションの制作行程についての講義。

たくさんの人々が関わって作品ができること、完全分業制であること、納期があることなどを学びました。

DSCN6165.JPG

実際にイラストを描く時間もありました。



【いろいろな投票を体験してみよう!】

DSCN6186.JPG

二松学舎大学 佐藤先生による授業。

選挙の仕組みについての図がとても解りやすかったです。



【エンタメ業界を知ろう!! えんためなくっちゃはじまらない vol.2】

DSCN6188.JPG

ライブのような講義は、東京工学院専門学校 大田先生と学生さんによるもの。

DSCN6194.JPG

学生さんによるアニメーションのアフレコ実演も!!



【HIP HOP 初級レッスン】

DSCN6202.JPG

日本工学院八王子専門学校 村上先生のレッスンはノリノリでした。



【製菓デモンストレーションと試食】

DSCN6273.JPG

二葉製菓学校 篠原先生と深堀先生の授業は家庭科室にて行われました。

ちなみに深堀先生は大成高校のOGでもあります。

DSCN6235.JPG

デコレーション体験をした後の試食は、思わず "幸せな顔" になってしまいます。

DSCN6269.JPG

先生方による「飴細工」の実演は、全員が見とれてしまうほどでした。



1年生にとって、はじめての「進路の日」。

高校を卒業したあとに進む路(みち)について、深く考える1日になりましたか。

2年生の1年間は、積極的にオープンキャンパスなどにも参加し、後悔のない進路選択をしてください。