始業式と入学式を経て、今日から3学年そろっての学校生活がスタートします。
初日は全学年でそれぞれガイダンスが行われました。
2・3年生はクラスでの委員会や係決め、自己紹介など。
始業式の日に分担の内容が発表されていたクラスもあり、この後に控えるイベントも意識してか、何をやるか事前に考えてきた生徒が多かったようです。
一方、1年生は入学後の新入生ガイダンス。
成績のつけ方や校則など、学校生活の基本となることを確認しました。体育館に集まっての全体説明ともあってか、みな真剣な表情で聞いていました。
* * *
後半は生徒会主導でのガイダンスです。
最初に生徒会執行部の生徒たちが、エレベーターや食堂の使い方など、校内のルールを説明しました。
そして次は、おまちかねの部活動ガイダンスです!
持ち時間は3分ずつ。限られた時間の中でいかに印象を残すか、先輩たちの腕の見せ所となりました。






ガイダンス終了後は、中庭や1階廊下、昇降口での部活動勧誘も行われます。
勧誘に参加できる上級生の数はどの部活も同じですが、新しい仲間を求めてベランダの各所で盛り上げ部隊が自然発生し、中庭に向かって声を張り上げていました。
所属は自由ですが、それでも大成生の部活加入率は毎年9割以上。各部の勧誘合戦は4月末まで続きます。




* * *
学生の本分である授業も、ついに明日から本格スタートです。
それぞれの目標に向かって、学習にもめいっぱい取り組んでほしいと思います。