-
もうすぐ球技大会…!
2月に入り、1,2年生が心待ちにする球技大会の日が近づいてきました。 メイン種目はボールを使ったスポーツですが、全競技終了後に行われる「アームレスリング」も、本校の球技大会には欠かせない名物イベントで…
-
2023年度 マラソン大会を開催しました
1月25日(木)、立川の昭和記念公園にて恒例のマラソン大会を実施しました。 数日前から晴れ予報で雨の心配はありませんでしたが、この時期はやはり寒さが身にこたえます。 「今期最強の寒波が来る」と話題にな…
-
3学期が始まりました
1月9日(火)、3学期の始業式が行われました。 校長先生からは、日常生活の様々な場面で見聞きする「省略語」に注目したお話がありました。 「食パン」「バス停」などは人口に膾炙した言葉ですが、最近はS…
-
Taisei Art Festival②
12月20日、午前中の終業式は1時間弱で終わりましたが、放課後になると続々と体育館に戻っていく生徒たち。 彼らのお目当ては、以前ご紹介した「Taisei Art Festival」の第2弾、ステージで…
-
2学期終業式を実施しました
12月20日の朝、全校生徒が体育館に集合し、2学期の終業式が行われました。 校歌演奏と校長講話の後は、この期間に優秀な成績を収めた団体の表彰です。 今回登壇したのは、男女テニス部、サッカー部、書道部、…
-
進化する「総合的な探究の時間」
本校の「総合的な探究の時間」(以下「総合探究」)は、「7つの習慣J」を活用し、生徒の主体性を発揮させるプログラムに取り組んでまいりました。 今や魅力ある学校の教育活動として定着してきた「総合探究」です…
-
芸術鑑賞会2023 開催!
11月14日(火)、八王子のJ:COMホールにて、毎年恒例の芸術鑑賞会が開催されました。 今年度は「おもしろ落語鑑賞会」。テレビで落語の番組を目にしたことはあっても、生で観る機会が少ない生徒たちに…
-
Taisei Art Festival➀
生徒会執行部が毎年この時期に主催する「Taisei Art Festival」は、各部活動の作品展示や演目発表が行われる、「芸術の競演」ともいえる一大イベントです。 その第1弾として、10月30日(月…
-
グローバル・イングリッシュ・キャンプ 2023
修学旅行で2年生が沖縄に行っていた4日間、学校では1年生がグローバル・イングリッシュ・キャンプに参加しました。 プログラムの様子を写真とともにご紹介します! 昨年から始まったこの取り組みは、世…
-
おかえり2年生! 沖縄修学旅行
11月6日(月)~9日(木)、2年生は3泊4日の日程で沖縄修学旅行を実施しました。 コロナ禍の中学時代を過ごし、修学旅行に行けなかった生徒が多い学年。 生徒たちは準備の段階から修学旅行当日を心待ちにし…